日銀がマイナス金利政策を導入へ

1月18日参院予算委員会での黒田総裁
「マイナス金利、やらへんで」

1月29日午後の黒田総裁
「マイナス金利やるンゴ」

のコンボにより、本日の日経平均は新興市場の仕手株の値動きのような様相を呈しております。なんだこれは・・・、たまげたなあ。

66c95hh0x1

 Twitterなどで預金が減ってしまうのではないかと慌てている人を見かけましたが、マイナス金利が適用されるのは金融機関が日銀に預けているお金に対してなので、個人のお金が減るようなことはないそうです。

 強いて言えば、マイナス金利が続くことで長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが下がり、銀行預金の金利が下がる可能性を指摘されています。ただでさえ低いのに、まだ下がるんかい。

 今回の追加緩和により、金融機関が必要以上の資金を日銀に預けておくメリットが薄れるので、この資金が積極的に貸し出しに振り向けられることを日銀が狙っていると予想されています。

 個人的には、日銀に積み上がっていた資金が企業融資などに向かうのかは微妙に感じます。デフレにより国内内需に資金需要がなかったからこそ、メガバンクなどの各金融機関は預金者から集めた資金で日本国債を何十兆円も購入していた訳で、民間への貸し出しより海外の資産が買われるだけな気がします。

 欧州ではデフレ回避のために日本に先行してマイナス金利を導入していますが、ECBでは企業や個人の資金需要が乏しかったために、ドイツやフランスなどの短期国債の利回りがマイナスとなってしまっています。これは、マイナス金利となるような高い価格でも国債を購入し、数日以内により高い価格で売却して利ザヤを稼いでいるということです。2014年以降の日本の短期国債市場でも同じようなことが起こっています。

日銀が導入決めた「マイナス金利」とは何か
金利がマイナス?ヨーロッパで不思議な現象
<朝礼ネタ>欧州、日本で発生したマイナス金利とはなにか?経済への影響は
日銀トレードが生む、マイナス金利の異常さ

 マイナス金利を導入した国では通貨安になる傾向があるようです。日本でも一時2円以上の円安となっており、輸出企業の競争力アップには効果がありそうです。唯一の救いは原油安が続いていることでしょうか。ロシアとOPECが原油の減産のための協議をするニュースが出てきてしまいましたが。

サウジアラビア、各産油国の最大5%減産を提案=ロシア
ロシアとOPEC、減産協議へ=石油パイプライン会社社長

 アメリカやイランなどの他の原油輸出国がどのような対応をするのかわからないので、原油価格にどこまで影響が出るのか不透明ですが、経過に注意する必要があるようです。

スポンサーリンク

コメント

CAPTCHA


ひろです。
お酒ばっかり飲んでいるけれど、私はげんきです。

カテゴリー

【免責事項】
当ウェブサイトは細心の注意を払ってコンテンツを作成いますが、正確性および安全性に対して一切の保証を与えるものではないことに注意してください。また特定の銘柄や投資対象、運用手法を推奨するものではありません。記載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当ウェブサイトは一切の責任を負わないことをご了承下さい。資産運用・投資に関する決定はお客様ご自身の判断でお願いいたします。

ページの先頭へ