株とか経済の話題を扱います。たまにご飯。
アジアにおけるインフラ整備への資金ニーズに応えることを目的に中国が設立を主導してきたAIIB(アジアインフラ投資銀行)ですが、日米が参加をしないままに創設メンバーになるための期限としていた3月31日が過ぎてしまいました。6月には設立後初の年次総会を開催し、メンバー国の拡大や具体的なインフラ融資案件などを討議する予定のようです。
日米が主導するADB(アジア開発銀行)では賄いきれない資金ニーズを満たすためのものであると中国はアナウンスしていますが、IMFと世界銀行で実質的に拒否権を持っているアメリカ中心の世界金融体制に不満があったのでは、とも指摘されています。 続きを読む
IMFは2016年、2017年の世界経済の成長予測を共に引き下げました。IMFのチーフエコノミストのモーリス・オブストフェルド氏は「世界経済は疲弊して久しい。世界の政策決定者にとっては過ちが許される余地は狭まっている」と指摘し、これに対応するには各国政府が協力する必要があると提言しています。
同時に、日本については来年に予定されている消費増税が経済成長を抑制する見方を示したこと、中国については内需とサービス業の成長が製造業の鈍化を補うとしたことで、中国メディアの幸福投資網は「中国が唯一の光で、日本が最悪だと評価された」と報じています。 続きを読む
先日、2015年の平均年収ランキングが発表されまして、上位20位をマスメディアと商社で独占していて話題になりましたが、三井物産、三菱商事という日本を代表する大手商社が決算で赤字に転落するというニュースが舞い込んでまいりました。原因はチャイナショックです。 続きを読む
今月16日に中国で全国人民代表大会が閉幕しましたが、いろいろと揉めたようですね。黒竜江省省長が「炭鉱労働者の給与未払いは皆無」と発言してデモされたり、私服を肥やしていることを批判されたくないばかりにビール腹の写真を撮られた地方幹部が女性カメラマンを罵倒したことでネットで炎上したり。
外国製の高級ブランド腕時計を指して「この腕時計は38万元(約650万円)だ」と発言した企業トップもネットで炎上した模様です。性能に差がなくともブランド価値によって高収益を叩き出しているアップルを目指すため、「我々も早急に高級ブランドを育成するべき」と提言したかったようなのですが、バブル崩壊や経済の失速により将来の不安を抱える庶民の神経を逆撫でしたみたいですね。 続きを読む
中国の人件費が高騰したことにより日本から中国への直接投資が激減、「世界の工場」の役目を終えたのではないかとネットメディアのZAKZAKが報じています。JETRO(日本貿易振興機構)によると工員の平均月給が北京で約6万4500円、上海で約5万4000円なのですが、工員の生産性を加味した単位労働コストで比較すると、すでに日本で生産したほうがコストがかからない状態になっているようです。 続きを読む
安倍政権が力を入れる鉄道インフラ輸出ですが、急激な経済発展による大量輸送可能な交通インフラへの需要が高まるアジアを中心に、2016年も受注競争が過熱する見込みです。
昨年、インドネシアでは中国に逆転敗北。インドネシアにとって日本は最大の援助国であること、高速鉄道計画が出たころは日本のみが名乗りを上げていたことなどから、比較的楽に受注できるのではないかとの期待があったのですが、インドネシア政府が「中国が提示した条件を検討している」と表明してから流れが一変。 続きを読む
年明けから3000ポイントを割り込んでしまった上海総合指数ですが、下げ止まる様子がありません。26日には2月の春節(旧正月)により市場からの資金流出が懸念されたことにより、6%の大幅反落となりました。中国人民銀行が午前に大規模な資金供給を行ったのですが、株式市場の下落を食い止めることができなかったようです。
中国で安定的に雇用を確保するにはGDPが7%成長する必要があるというのが通説ですが、先日発表された去年の成長率は6.9%と7%を割り込んでしまいました。「中国は大丈夫なんでしょうか」なんてこのブログでもコメントしたんですが、26日に国家統計局の王氏が突然摘発されてしまいました。 続きを読む
年明けから延々と下がり続けていた日経平均株価ですが、21日に欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が3月の追加緩和を示唆したことで投資家心理が改善、前日比でなんと941円27銭の大幅上昇となりました。28日の日銀金融政策決定会合で追加の緩和策がでることも期待されているようです。余りのボラタリティに鼻血が出そう。 続きを読む