日銀による円高には内需株で対応しましょう

 28日の東京株式市場はとんでもない値動きだったようです。前場は前日のアメリカ市場の値動きを受けて一時281円高の17572円まで上げていましたが、昼休み中に日銀が追加の金融緩和の見送りを発表すると、後場には下げに転じた模様です。高値と安値の値幅は実に919円。新興市場の仕手株のような値動きになっております。 続きを読む

三菱自動車は大丈夫なのか(直球

 三菱自動車が軽自動車の燃費データで不正を行っていた問題ですが、当初は4車種でデータを改竄していたとの発表でしたが、実際にはミラージュ、デリカD:5、アウトランダーPHEVの3車種を除いた27車種で不正を行っていたと22日に発表しました。26年度までの国内販売台数は200万台を超えると報道されています。

 記者会見や公開資料によれば、道路運送車両法で定める方法とは異なる方法で燃費試験用データを測定していたとのことです。また別の報道によれば、一部車種では走行実験すら行わずに社内の燃費目標にあわせる形で走行抵抗値を机上で捏造していたことも発覚しています。 続きを読む

日銀のETF購入はコーポレートガバナンス的に問題なのか

 2010年から日銀はETFを市場から買い付けていますが、累計保有額は推定8兆円を超えたことから「日銀は日経平均株価を構成する9割の企業で実質的な大株主になっている」とブルームバーグから批判記事がでています。ネットでは代表的な資本主義の国であるアメリカでさえ行っていないこの政策に対して、「社会主義国家かよ」との指摘もでています。 続きを読む

ガソリンスタンドで油種を間違えないための基礎知識

 21日の午後、新潟県上越市上千原で普通乗用車が炎上、駆け付けた消防により約20分後に鎮火しました。運転していた女性に怪我はなかった模様です。上越警察署によると、女性は直前にセルフ式のガソリンスタンドで乗用車に軽油を給油したとのことで、これが原因でエンジントラブルを起こしたと考えられます。 続きを読む

三菱自動車がやっちまいましたな

 先日の記事で「三菱自動車のアウトランダーPHEVが熊本地震の被災地で大活躍!」といった記事を書いてしまった手前、非常にモヤモヤしております。過去にもリコール隠しの前科がありますので、経営体質を改められなかったとして、経営陣の責任が問われるのはまず間違いないかと思います。

 20日、三菱自動車の相川哲郎社長は国土交通省で記者会見を行い、同社が生産する軽自動車4車種の燃費テストにおいてデータを改竄していたことを発表しました。対象は2013年6月から生産しているの軽自動車「eKワゴン」と「eKスペース」、日産自動車向け「デイズ」と「デイズルークス」の計4車種、両社の合計で62万5000台が販売されています。

 タイヤの抵抗や空気抵抗の数値を意図的に操作することで燃費データを改竄していたとのことで、実際の燃費は届け出た数値より5~10%悪くなる可能性が高いと言われています。 続きを読む

ビジネスでドローンが実用化されてきたのかな?

 先月の17日に重要施設上空での小型無人機ドローンの飛行を禁じる規制法案が衆院本会議で可決しました。昨年の9月にドローンについて明確に規定した条文のなかった航空法が改正されましたが、強制排除を認める規定がないことからテロ対策上の不備が指摘されていました。5月に日本で行われる主要国首脳会議の伊勢志摩サミットまでに施行される見込みで、皇居、首相官邸、外国要人のいる施設の上空飛行が禁止されるほか、警察が不審なドローンを破壊することも認められます。 続きを読む

サウジアラビアがイラン抜きの増産凍結反対に固執した理由

 17日にカタールの首都ドーハにおいて、OPEC(石油輸出国機構)加盟国や非加盟の18カ国が参加した会合が行われ、原油価格の押し上げを狙って増産を凍結する話し合いが行われましたが、サウジアラビアがイラン抜きでの増産凍結に反対したことから合意には至りませんでした。欧米諸国からの経済制裁を解除されたばかりのイランが、増産凍結に合意することは難しかったようです。 続きを読む

G7で中国を批判しながらもEU各国がAIIBから手を引かない訳

 アジアにおけるインフラ整備への資金ニーズに応えることを目的に中国が設立を主導してきたAIIB(アジアインフラ投資銀行)ですが、日米が参加をしないままに創設メンバーになるための期限としていた3月31日が過ぎてしまいました。6月には設立後初の年次総会を開催し、メンバー国の拡大や具体的なインフラ融資案件などを討議する予定のようです。

 日米が主導するADB(アジア開発銀行)では賄いきれない資金ニーズを満たすためのものであると中国はアナウンスしていますが、IMFと世界銀行で実質的に拒否権を持っているアメリカ中心の世界金融体制に不満があったのでは、とも指摘されています。 続きを読む

中国の経済失速は落ち着いたのか

 IMFは2016年、2017年の世界経済の成長予測を共に引き下げました。IMFのチーフエコノミストのモーリス・オブストフェルド氏は「世界経済は疲弊して久しい。世界の政策決定者にとっては過ちが許される余地は狭まっている」と指摘し、これに対応するには各国政府が協力する必要があると提言しています。

 同時に、日本については来年に予定されている消費増税が経済成長を抑制する見方を示したこと、中国については内需とサービス業の成長が製造業の鈍化を補うとしたことで、中国メディアの幸福投資網は「中国が唯一の光で、日本が最悪だと評価された」と報じています。 続きを読む

これからの欧州は電気自動車となるのか

 14日に熊本県で最大震度7、マグニチュード6.5の地震が発生し、熊本県内では505ヶ所に避難所が設置され約4万5000人が避難されています。電気やガスなどのライフライン、九州新幹線など交通機関に影響でており、現在も断続的に余震が続いていることか、被災地の方たちは十分にご注意ください。一刻も早い復旧をお祈りいたします。

 さて、先日テスラ・モーターズが新型の電気自動車を発表し予約が殺到したことで、今後電気自動車は日本でも普及するかという話題に触れましたが、今回の熊本地震の被災地において三菱自動車のPHEVアウトランダーが思わぬ活躍を見せています。 続きを読む

タックスヘイブンへの対策と問題

 パナマの法律事務所から流出した内部資料をもとにICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)が作成した「パナマ文書」が公開されましたが、ここに各国の指導者らの名前が挙がったことにより、がタックスヘイブンを利用して租税回避を行っていたのではないかとの疑惑が持ち上がり、世界的に大騒ぎになっております。 続きを読む

日本で電気自動車は普及するのか

 先日、イーロン・マスク氏が率いるSpaceX社が開発したロケット「Falcon 9」が無人船への垂直着陸を成功させたことで、宇宙開発業界で大きな話題となっています。動画を見るとロケット発射シーンの逆再生のように見えてしまいますが、これは洋上の無人船へ垂直着陸させています。 続きを読む

囲碁AIのブレイクスルーに貢献したディープラーニング

 2016年3月9日~15日に米Googleの開発した囲碁AIが、人間と対局して圧倒的な勝利を収めたことは記憶に新しいかと思います。人間の場合は数手先までを読んでプレーしますが、AlphaGoは桁違いに先を読むことができるので、解説についたプロ棋士もなんでこの手で勝つことができるのか理解できないとのコメント連発するほどです。今回対戦した韓国のプロ棋士は2007年から2011年まで世界ランキング1位の腕前を持つトップレベルの人であったので、AlphaGoがこれからも成長を続けることを考えれば、人間が囲碁で人工知能に勝つのは難しくなったといえるのかもしれません。 続きを読む

タックスヘイブン問題を解決することの難しさ

 パナマの法律事務所から内部流出したデータをもとにしたパナマ文書によって、経済失速により増税を主導してきた各国の主導者が租税回避地の法人を利用して課税逃れをしていたのではないか、との批難が世界中で沸き起こっています。

 特に官僚の腐敗撲滅運動を強力に推し進めてきたことで庶民から人気を勝ち取ってきた習近平国家主席の親族がリストに挙がっていることから、中国国内では目でライの報道やネットの規制が強化されている模様です。NHKのニュースが中国で見られるようですが、この問題を放送した数分間ニュースが中断され画面が真っ暗になる有様のようです。 続きを読む

今後アベノミクスはどうなる?

 日経平均株価が振るいませんねぇ。原因は円高だと思うんですが、きっかけは安倍総理がウォール・ストリート・ジャーナル紙とのインタビューで「通貨安競争は絶対避けなければならない」「各国は恣意的な為替介入を慎むべきだと思う」と発言、これが市場に円高を容認したと見なされ円高が進行し一時は日銀が量的緩和第2弾を決めた2014年10月31日の安値を下回ってしまいました。正論なんですけどねぇ。 続きを読む

ひろです。
お酒ばっかり飲んでいるけれど、私はげんきです。

カテゴリー

【免責事項】
当ウェブサイトは細心の注意を払ってコンテンツを作成いますが、正確性および安全性に対して一切の保証を与えるものではないことに注意してください。また特定の銘柄や投資対象、運用手法を推奨するものではありません。記載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当ウェブサイトは一切の責任を負わないことをご了承下さい。資産運用・投資に関する決定はお客様ご自身の判断でお願いいたします。

ページの先頭へ